冬でもカビに御用心

  • HOME
  • 冬でもカビに御用心

カビは結露が大好物

カビは雨が多い、梅雨に発生すると思っている方もいらっしゃると思い
ますが、実は冬にも梅雨に劣らないくらいカビが発生します。

その最大の原因は、結露。

カビは結露が大好物。冬の結露では、長期にわたって徐々にカビを発育
させます。カビ対策は、年中無休で行いましょう。

カビは結露が大好物

結露の正体

冬の窓際が濡れているという経験をしたことのある方もいるでしょう。これは窓が外気によって冷やされ、周辺の空気に含まれる水分が結露したものです。
たとえば、6メートル角の空間の容積は216㎥で、10℃のときの飽和水蒸気量は約2リットル分、一方20℃では約3.7リットル分、30℃になると、およそ6.5リットル分にもなります。同じ空間で30℃の気温で湿度が50%だと、空気中におよそ3.25リットルほどの水分があることになります。 同じ水分をもったまま、気温が10℃までさがると、飽和水蒸気量を超えてしまいます。その水分は気体(水蒸気)ではいられなくなり、液体(水)となって空気から出ていきます。これが結露の正体です。

カギは「風通し」

カビから家を守るためのカギ。それは、「風通し」です。

昔の家は、隙間も大きく、放っておいても自然に換気されました。木材、土壁などの昔ながらの素材も、湿度を調節するのに役立ちました。それに比べて現代の住宅は、比較にならないほど気密性が高く、カビが発生しやすい環境を作ってしまっています。
気密性が高い上に外と中の温度差が大きく、結露ができやすい=カビが繁殖しやすいのです。まずは家全体の風通しを良くし、雨戸や二重サッシにするなど、外と中の温度差をできるだけ小さくすること。ちょっとした手間と工夫で、カビを減らすこともできますよ。

カギは「風通し」

抗菌・制菌商品

ブラインド  ブラインド

トーソー  光触媒スラット
光触媒とは太陽光や蛍光灯に含まれる紫外線や可視光線のエネルギーを使って化学反応を起こす触媒の総称です。
光触媒の作用により、汚れや悪臭などの有機物を酸化分解。有害な薬品を使わず、抗菌・消臭効果を生み出すため、環境にやさしい快適空間を保つことができます。

タチカワブラインド  酸化チタンコートスラット
紫外線・可視光線を浴びることにより大腸菌、緑膿菌などの細菌類やカビなどを強力に酸化分解。常に清潔さを保ちます。

ニチベイ  酸化チタンコートスラット
活性酸素の強力な酸化力で、スラット表面の大腸菌、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)、緑膿菌などの細菌を酸化分解。また、カビの発生を抑制します。常に、清潔さが求められる空間の窓まわりに最適です。

カーテン  カーテン

サンゲツ  制菌加工カーテン (CONTRACT)
優れた制菌効果で繊維上の細菌の増殖を抑制します。黄色ブドウ球菌、肺炎球菌、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の増殖を抑制するので、病院や各種福祉施設を清潔に保ちます。

リリカラ  アレルクリア (SALA)
アレルゲンを吸着し抑制するアレルクリアですが、抗菌性にも優れた商品です。